
看護師・救急救命士
業務内容(役割)
・病院からの転院や退院のための搬送時に、医師などの病院からの指示による、必要に応じての患者様の医療的サポートです。
※患者等搬送事業者(民間救急)は、そもそも患者様の容態が悪化する可能性や緊急を要する案件をお引き受けすることが出来ません。
想定される具体的医療行為
・痰がらみが顕著な患者様の、病院の指示による搬送時の観察と吸引施行。
・酸素や医療モニターを使用されている患者様の、病院の指示による搬送時の管理と経過観察。
・搬送対応時の経過観察と必要時のバイタル測定。
勤務形態
ご自身の勤務可能な日時(隙間時間)に、医療的サポートが必要な患者様の搬送依頼があった際に随時勤務していただきます。
勤務時間
医療的サポートが必要な患者様の搬送案件によりますが、転院であれば、出発地(転院元)の病院から到着地(転院先)までの付き添い時間が勤務時間となりますので、距離が近ければ近いほど勤務時間は短くなります。
その為、案件によっては30分程度の勤務時間で報酬を得ることができます。
その他の待遇として・・・
搬送依頼案件によりますが、現地集合、現地解散で構いません。
また、基本的に自宅やその最寄り地、ご希望の場所まで送迎いたしますので、交通費の懸念は必要ありません。
給与や待遇について
実際の給与や待遇については、下記までお気軽にお問い合わせください。
その他疑問点などは下記のQ & Aを参照してください。
介護福祉士・介護職員初任者研修・介護福祉士実務者研修
業務内容(役割)
・ご依頼者様や患者様の搬送や移動のサポート業務です。
想定される具体的業務内容
・ご自宅から病院等への入退院や受診の為、団地や自宅の階段、ご自身のベッドまでの移動のサポート。
・患者様等が認知症などにより精神症状が不安定な為、車移動時の車内での付き添い対応。
勤務形態
ご自身の勤務可能な日時(隙間時間)に、移動のサポートや車内付き添いが必要な搬送依頼があった際に、随時勤務していただきます。
勤務時間
移動サポートや付き添い対応が必要な患者様の搬送案件によりますが、入退院であれば、出発地(ご自宅や退院元の病院)から到着地(ご自宅や入院先の病院)までの付き添い時間が勤務時間となりますので、距離が近ければ近いほど勤務時間は短くなります。
その為、案件によっては30分程度の勤務時間で報酬を得ることができます。
その他の待遇として・・・
搬送依頼案件によりますが、現地集合、現地解散で構いません。
また、基本的に自宅やその最寄り地、ご希望の場所まで送迎いたしますので、交通費の懸念は必要ありません。
給与や待遇について
実際の給与や待遇については、下記までお気軽にお問い合わせください。
その他疑問点などは下記のQ & Aを参照してください。
質問 Q & A
Q, 搬送対応時、急変されたらどうするの??
A, 適切な救命処置(AEDの使用、心臓マッサージ等)を行いつつ、搬送を中止しその場で救急要請を行います。
Q, 搬送時の事故での責任の所在は??
A, 当社では患者等搬送事業をするためのいかなる場面も想定した物品、機材の確保をしているとともに、コンプライアンスを遵守しており、過失がない限り責任を押し付けることはもちろんいたしません。
Q, 労災はおりるの??
A, はい。当社と雇用契約を締結していただく為、労災保険に加入しております。
Q, 雇用保険には入っているの??
A, いいえ。雇用保険は、1週間あたりの所定労働時間が20時間以上で、31日以上の雇用見込みがある場合は、パートやアルバイトでも雇用保険の加入対象となります。ですが、当社では「隙間時間を利用した短時間(日雇)アルバイト」であるため、基本的に加入対象とはなりません。